フィラリア症(犬糸状虫症)について
皆様こんにちは☆すっかり暖かくなってきましたね。春は新たな一歩を踏み出す季節ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? クレッセでは春の予防キャンペーンがスタートしております♪
フィラリア症って、どんな病気なの?
フィラリア症とは吸血をする蚊が犬糸状虫の寄生している犬やその他の動物の血液を吸
血した際にミクロフィラリアと呼ばれるフィラリアの幼虫を一緒に吸引し、幼虫は蚊の体
内で脱皮を繰り返した後、その蚊が未感染の犬の血液を吸血する際に犬の体内に入りま
す。ミクロフィラリアはその後も脱皮を繰り返し感染後約半年ほどで性成熟し、ミクロフィ
ラリアを産み出します。こうしてたくさんの犬に感染を繰り返しながら仲間を増やしてい
くのです。蚊による媒介が唯一の感染経路で、犬から犬へ直接感染することはありません。
犬の体内で成長し、そうめんのようになったフィラリアが心臓の右心室や肺動脈、心臓近く
の大動脈などに血液の流れによって侵入、寄生をすることで血液の流れを阻害し、心臓の
動きを著しく弱めてしまうのです。
感染すると、どんな症状が出るの?
感染初期はほとんど無症状か、運動すると咳がでます。長期にわたると重度になるにつれ て症状が酷くなります。咳、息切れや、運動を嫌がったり、更には失神や腹水が溜まった り、呼吸困難、黄疸などの症状がみられます。放置すると腎臓や肝臓にも被害を及ぼし ます。治療法は薬で駆除をしますが、まれに手術で心臓からフィラリアを取り出さなけれ ばならない場合もあります、いずれにしても危険や負担が伴いますのでそうなる前に予防することが大切です。
フィラリア症の予防法は?
フィラリアは月に一回の薬を飲ませる事で予防出来ます。蚊が発生する時期の一ヶ月後か ら蚊が居なくなった月の翌月まで飲ませます。なぜこの時期の投薬かというと、フィラリア の薬は移行幼虫という大きくなった幼虫を駆虫するようにできています。これは感染自体 を予防する薬ではありません、なので蚊がフィラリアの感染能力をもち始めて一ヶ月ほど した頃から飲み始めます。移行幼虫は50〜70日で脱皮して大きくなります、大きくな ると薬が効きにくくなるため一ヶ月後というタイミングの投薬になるのです。また、蚊が 居なくなった時点で投薬をやめてしまうと、その数日前に感染した犬の血を吸った蚊に刺 された場合、無防備な状態となり、翌年に成長したフィラリアが心臓などに寄生すること になるのです。
※お薬を飲む前には必ず血液検査をしましょう、なぜならフィラリア予防は犬の体内に
フィラリアが居ないことを確認してから予防することが基本だからです。もし感染してい
た場合、最悪死亡してしまうこともあります。それは薬によって死んだミクロフィラリア
の死骸が肺や心臓に詰まってしまう恐れがあるからです。
フィラリア症は正しい知識を持
って予防すれば防げる病気です。毎月一回薬を飲むだけで愛犬は元気でいられるのです。
大切な命を守ってあげてくださいね♪
クレッセ動物病院 看護師 藤川